2007年10月16日
サクラマスのタックル
来シーズンから、サクラマスにチャレンジしようと思っています。九頭竜川などの大河川ではなく、いわゆる2級河川のポイントなのですが、ロッド、リール等どういうものをそろえればよいのか、今ひとつピンと来ません。ご助言いただけないでしょうか?
Posted by でじかめ大将 at 15:32│Comments(3)
この記事へのトラックバック
週末に芦ノ湖に行ってきました。ワカサギを餌にして、サクラマス4匹釣れました。芦ノ湖漁業協同組合 2007年釣り解禁期間:3月1日~12月16日
芦ノ湖でサクラマス釣り【。。。】at 2007年11月11日 20:52
この記事へのコメント
リールは、出来るだけ軽いものがいいと思います。ロッドは。やはろウエダでしょう。
Posted by at 2007年11月02日 21:02
河口、河川内(上流下流)、ミノー、スプーン、川幅でも使うタックルは変わります
河口域でミノーを使う場合は主にシーバスタックルを流用しております。中流域でスプーンを使う場合にはトラウトロッド8.3f前後を増水減水に合わせて使用しております。リールは河口域ではダイワ3000番中流域では2500番、持久戦の釣りですので出来るだけ持ち重り感の無いタックルで臨んでいます。口が柔らかい魚ですので柔軟性のあるアクション+ドラグ性能をお勧めします。
河口域でミノーを使う場合は主にシーバスタックルを流用しております。中流域でスプーンを使う場合にはトラウトロッド8.3f前後を増水減水に合わせて使用しております。リールは河口域ではダイワ3000番中流域では2500番、持久戦の釣りですので出来るだけ持ち重り感の無いタックルで臨んでいます。口が柔らかい魚ですので柔軟性のあるアクション+ドラグ性能をお勧めします。
Posted by goszzila at 2007年11月12日 18:37
ありがとうございました。リールは2500番、ロッドは・・ウエダですか。やはり、評価が高いのですね。
Posted by でじかめ大将 at 2007年11月15日 16:05
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。