2010年11月29日
2010年11月27日
2010年11月21日
2010年11月17日
コメントの受け入れ
私のブログでは環境設定にて「英数字のみのコメント・トラックバック」を「受け付けない」にしてあるのですが、先日英文のみのコメントが見事に入っていました。 http://crag.naturum.ne.jp/e1008063.html
そのコメントに自分が英文のみで返信しようとするとシッカリ警告文が・・・
これでは自分への禁止設定状態です(ちなみにMではありませんw)
理由と正しい設定方法の分かる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
そのコメントに自分が英文のみで返信しようとするとシッカリ警告文が・・・
これでは自分への禁止設定状態です(ちなみにMではありませんw)
理由と正しい設定方法の分かる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
2010年11月10日
ブログ新規作成について
ブログを新規作成したいのですが、
以下のメッセージが出て新規作成が不可状態です。
↓
このようなメッセージの為、
↓
このリンク先で、自分の使用可能容量を確認しますと、設定は500MBです。
実際の現在の使用量は、141MBになってます。
コチラの注意書きでは、
と書いてあります。
どう考えても、100MB以上の空容量があるのに
何故か新規にブログが作成できません。
どなたかこのシステムについてわかる方教えてください。
ナチュラムで新しいIDを取得する方法もありますが、
IDが増えると何かと不便ですので、今の状態で新規作成を考えてます。
宜しくお願いします。
以下のメッセージが出て新規作成が不可状態です。
↓
使用可能容量の空きが無いため新規ブログは作成できません。
作成したい場合はブログを削除するか画像容量の変更を行なってください。
このようなメッセージの為、
↓
「使用容量(保存容量)は変更することが可能です。
変更はこちらの「使用容量の変更」ページでおこなえます。」
このリンク先で、自分の使用可能容量を確認しますと、設定は500MBです。
実際の現在の使用量は、141MBになってます。
コチラの注意書きでは、
「100 MB 以上の空きが無い場合、
新しくブログを作成することができなくなります。」
と書いてあります。
どう考えても、100MB以上の空容量があるのに
何故か新規にブログが作成できません。
どなたかこのシステムについてわかる方教えてください。
ナチュラムで新しいIDを取得する方法もありますが、
IDが増えると何かと不便ですので、今の状態で新規作成を考えてます。
宜しくお願いします。